‘CBD-COP10/MOP5’ カテゴリーのアーカイブ

[CBD-COP10/MOP5レポ]金銭勘定と生態系の保全

2010年11月10日 水曜日

CBD-COP10会期中を通して、ニュースレター『eco』の中にもサイド・イベントの発表においても、何度かくりかえし現れた次のようなキャッチコピーがある。

Life is not a business.
Life is not for sale.
Mother Earth is not for sale.

なんと的を得た表現、いや主張だろうか。
今、多くの人がこのようなことを感じ始めている。

自然現象の規模や農林水産漁業から上がる利益をお金の額に換算することは、COP10の外でもしばしば行われる。たとえば、このハリケーンによる被害は何千万ドルだとか、本年、北九州地域の4県において生態系が健全に機能して大きな自然災害などによって収穫が邪魔されなかった場合、そこから得られる農林漁業の産物すなわち自然の恵みから得られる利益を試算すると全体で何兆円になる、という具合に。

こうした説明には説得力がある。お金に換算するとは、数値化するということである。何でも数値に還元されると、話が単純になりわかりやすくなる。単一の尺度を当てると物事が数字の多寡によって直線的に表示され、比較することができるようになる。それを見ると人は、その現象に関して何かがわかった気になる。

(さらに…)

[CBD-COP10/MOP5レポ]保護地域の確保競争 V.S. 里山・里海

2010年11月10日 水曜日

生態系や絶滅危惧種を原生に近い状態で保護すべき「保護地域」を現状よりも拡大しようというのは、多くの先進国と途上国の間での最初から合意されていた数少ない事項の1つであり、特に自分の国が生物多様性に富むことを自負する途上国(例:国内に熱帯多雨林を擁する南米の国やインドネシア、それに今や観光産業で成り立っている南洋の島嶼国家など)は、自分達の国における保護地域の設定あるいは拡大を強く望み、サイドイベントなどで豊かで美しい自然のありさまをしきりに宣伝していた。

Satoyama Governors' Summit

Satoyama Governors' Summit

会議に出席する国の代表の方々には、自分の国の民の将来の利益を背負って来ているという使命感が感じられ、かなり真剣であった。

欧米諸国にとっても、どこを、そしてどのくらいの範囲(面積)を保護区に設定するかということは概ね大きな関心事項であったようだ。環境ビジネスを謳う企業も、そうでない企業、CO2を多く排出していながら他の部門で環境保全への貢献度をアピールしたい企業も、どこでなら資源が(自由に)採取でき、どこには手をつけないでおけばよいのか、あるいはどの地域での保全活動に参加すればよいのか、知っておきたい。最初に自分達にとって少しでも有利なルールを作った方が勝ち。それに、ルールを把握しておけば次の出方がわかる。そこには当然、金銭的なことも含めた利害が絡んでいる。生物多様性の保全に貢献しているという点で高い社会的評価を得られれば、それに後からお金が付いてくるだろうという期待も。

(さらに…)

政府インターネットテレビに生物多様性の番組が登場

2010年9月26日 日曜日

政府インターネットテレビに生物多様性を紹介する番組「地球のいのち、つないでいこう~私たちの暮らしから考える生物多様性」がアップロードされた。

リンク

呉地正行さん(ラムネットJ共同代表/日本雁を守る会会長/CBD市民ネット水田部会部会長)も登場し、蕪栗沼(まぶくりぬま)でのふゆみずたんぼの取り組みなども紹介されている。

COP10PR映像

2010年9月25日 土曜日

COP10支援実行委員会制作のPRビデオ

COP10/MOP5の参加者情報がアップデート

2010年9月20日 月曜日

2010.09.14、SCBD(生物多様性条約事務局)発行のInformation Note for Participantsがアップデートされた。
さほど大きな変更はなさそうだが、MOP5の現地受付(On-site Registration)の開始が、2010年10月5日からに繰り上がった。

9/21追記:2010.09.20にさらにアップデートされた。

MOP5参加者用
MOP5サイト左側の「Meeting Information」の「Information Note for Participants」をクリックするとPDFがダウンロードできる。

COP10参加者用
COP10サイト左側の「Meeting Information」の「Information Note for Participants」をクリックするとPDFがダウンロードできる。

「COP10とMOP5の取材に関するよくある質問」の仮訳が日本政府サイトにアップ

2010年9月20日 月曜日

SCBD(生物多様性条約事務局)発行の「COP10とMOP5の取材に関するよくある質問」の仮訳が、COP10/MOP5日本政府公式サイトにアップされた。

CBD-COP10/MOP5プロモーションビデオ

2010年9月11日 土曜日

名古屋市 COP10 CM(モビール篇)

生物多様性プロモーションビデオ

2010年9月11日 土曜日

ACキャンペーンCM 生物多様性 命のかげ

環境省おりがみビデオ

2010年9月5日 日曜日

YouTube環境省ページに、おりがみで生きものの折り方を紹介するビデオがアップされていた。

おりがみで「カメ」をつくってみよう!

おりがみで「イルカ」をつくってみよう!

CBD-COP10/MOP5プロモーションビデオ

2010年9月1日 水曜日

「COP10/MOP5、10月に愛知県名古屋市にて開催」
YouTube環境省ページへリンク